猫背ってなぜなってしまうのでしょう。
私は無意識に前かがみになっていて、首が痛くなって気づくことがあります。
猫背は生まれつきの場合もあれば、長時間のデスクワークで前かがみの姿勢のままでいたり、運動不足や老化で筋肉が背骨を支える筋肉が弱ってくるということが原因のようです。
見た目にも、背中が伸びていないと美しくないですし、改善する方法を知りたいですね!
猫背はなぜ良くないの?
猫背は見た目以外に良くないことはあるのでしょうか。
体調不良につながる
頭痛、目のかすみ、耳鳴りなどの症状が出ることがあります。
猫背によって首回りの自律神経が圧迫されることが原因のようです。
長時間のデスクワークは猫背になりがちですので気を付けたいですね!
痩せにくくなる
猫背によって胸郭が狭くなり、肺の動きが悪くなり、心肺機能の低下につながります。
心肺機能が低下すると代謝が悪くなり、痩せにくくなってしまいます。
また、首の周りや脇の下のリンパ線のはたらきも悪くなることで代謝が悪くなり、老廃物を処理しにくくなって痩せにくくなるようです。
いずれにしても、猫背だと太ってしまうかも!ということですね。
精神面にも悪影響を及ぼす!?
猫背は体の不調だけでなく、精神面にもよくないようです。
これは背中に神経が集まっているため、姿勢が悪いと神経にも悪影響があるからです。
怖いですね!
猫背を改善するには?
体にも心にも悪影響を及ぼす猫背ですが、どうすれば改善できるのでしょうか。
前述のように背骨を支える筋肉が弱っているのですから、それを鍛えたいところです。
じゃあ、背筋を鍛えるの?筋トレってつらそう…仕事忙しいと運動する時間がないし…と思った方に朗報!
簡単にできるストレッチの方法があります。わざわざジムに行ったりしなくてもいいんですよ!
いつでも簡単ストレッチ!
イスに座る時の姿勢
顔を正面に向けて、腰を伸ばします。腰と背もたれの間にクッションを置くとよいです。
座ったままのストレッチ
1. 座ったまま背中を丸めて首を下に向けます。
2. 5秒かけてゆっくりと首と背中をそらせます。
3. また5秒かけてゆっくりと背中を丸めます。
丸めたりそらせたりして背中をストレッチします。
これならオフィスでもできますね!
立っている時の姿勢
・頭を上から引っ張られているイメージで立ちます。どちらかの足に重心をかけないほうがよいです。
・首と両肩ををうしろに引きます。
・電車でつり革につかまる時は高い位置にある方をつかみます。
・スマホを見る時は目線をあげます。
立ってできるストレッチ
1.うしろで手を組み、胸を張って背中をそらします。
2.3秒そのままにしてゆっくり戻します。
3.これを5回繰り返します。
これなら簡単にできそうですね!
オフィスでは上記の方法で簡単に。
寝る前にも簡単にできる方法があります。
寝る前のストレッチ
1.うつ伏せに寝ます
2.あごと足をあげてエビぞりになります。これを10回繰り返します。
3.10秒休憩します。
上記を1セットとして5回繰り返します。
まとめ
ストレッチのポイントは
「曲げる」「そらす」を繰り返すことです。
コツがわかれば簡単にできますね!
ちょっとした動きや姿勢に気を付けることで猫背が改善できるので、ぜひ毎日の生活に取り入れてみましょう。