私もスマホ手放せませんが子供もスマホ好きですよね。
小学生になったら、いや、今や幼稚園児でも自分のスマホが欲しいなんて言い出したりします(笑)
いつからスマホを与える? 安全対策はどうするの?
そんな悩みを親御さんなら誰しも持っていると思います。
いつからスマホを持たせたい?実際いつから持たせてる?
「子供にいつからスマホを持たせたい?」「持たせてもよいかな?」と思っていますか?
ママ友のお子さんも高学年になってから親のスマホは自由に使えないことや
周りの友達が何人かスマホを持ち始めたようで欲しがるようになったみたいです。
しかしママ友は「まだまだ与えない予定よ」と言ってました。
世間の方の意識はどうなのかアンケートを調べてみました。
「いつからスマホを持たせてもよいと思いますか?」の問いに
1位 高校生にになったら
2位 中1
3位 中3
と並ぶようです。
私もやはり高校生からなら与えてもよいかなと考えてる親の一人なのですが
欲しがりだしてから与えてもよいかなと思う年齢まで長いなぁ。
息子に買って買って攻撃をかわすの大変そうだな。と思っていたら
こんなアンケートをみつけました。
「実際にスマホを持ってる子供の割合」
小学生 約25パーセント
中学生 50パーセント
高校生 95パーセント
となっています。
中学生にも1年生から3年生までいますが中学生の半分がスマホを持ってるのだとしたら
息子を高校生まで待たせるのは難しいかもしれない・・・
ただ与えるとしてダラダラ一日スマホをいじっていたり
危ないサイトに行ってしまったりという心配が浮かんできます。
その心配をなくすためのルールや安全対策ってあるのでしょうか?
スマホを持たせるときに約束したいことって何?
スマホを与えてからルールを決めてもなかなか定着しないと思うので
買い与える前にきちんとルールーを決めて守らなかったときの対処まで約束する事が大切です。
この約束は年齢によっても違いますが
子供にスマホを与えるときに必ずしておいたほうが良い約束は
SNSなど不特定の人がのぞける場では個人情報を公開しないこと
住所やバイト先 顔写真などを安易な気持ちで載せてしまって
大きなトラブルに巻き込まれないようにしましょう。
公共のルールを守った使い方
自転車に乗りながらスマホをいじらないとか電車でのマナー
病院での電源OFFなど大人でも守れていない人が多いルールなのですが
子供に与えるときはきちんと守るように伝えましょう。
ネットで知り合った人と安易な気持ちで会わない
これは犯罪に巻き込まれることもあることを話して
少し怖がらせるぐらいでも良いと思います。
ネット上に人は本当にいろんな人がいますが、
子供はまだまだ判断能力が未熟なのでこれはきちんと禁止しておくべきです。
小学生のうちは
リビングでのみの使用と9時以降スマホ触るの禁止も付け加えると良いでしょう。
小学生で与えることにした場合はやはり最初は親の目の届く範囲で
睡眠にも影響がでないように9時までの使用が望ましいです。
それでも不安・・・親ができる安全対策
でもどれだけ言い聞かせても守れないのが子供ですよね。
親側が管理できるシステムはないのかなと探したところ
スマホの使用時間の制限や特定アプリのダウンロードを制限できるアプリ
が何個かあるみたいです。
そのアプリを入れることを条件に渡すとある程度管理はできます。
あとは犯罪に巻き込まれやすいサイトやアダルトサイトなどの
有害サイトにフィルタリングできるアプリもあるので
合わせて使っておくと安心です。
まとめ
やはりスマホは大人によっても子供にとっても便利で楽しいアイテムです。
なので欲しがるのは当然のことだと思います。
ただインターネットの世界は不特定多数の人がいて
危険な世界であることも認識させたうえで
ルールーをきちんと決めて守らなければどうするのか約束を決めることは重要です。
親側ができる安全対策をなるべく行ったうえで与えるのが望ましいです。
私の子供のころとは違いインターネットの世界が身近にある以上
避けて通れない悩みなんだろうなと思います。
大事な子供を守るため
上手にインターネットの世界と付き合えるように教えてあげてください。
※ スマホが子供に与える影響についての記事もありますのでこちらを参考にしてみてください。
⇨ちょっと心配!!子供にスマホを与えると考えられる悪影響って?